保温工事 保温工事は断熱工事とも呼ばれ、消防法で義務付けられている重要な工事の1つです。 空調用ダクトや配管に保温材を用いて、中を通る物の温度を保つための工事となります。 例えば、ビルやマンション・大型商業施設などでエアコンを使います。 その際、冷やされた空気が空調用ダクトを通り各所へ送られるのですが、この冷やされた空気を冷やされた状態のまま各所へ運ばなければ、エアコンの意味がありません。 そのため、空調用ダクトに保温材を施工し、中を通る空気の温度が保たれるようにするのが、私たちの仕事です。 保温工事は、さまざまな機器の働きを最大限発揮させるために必要不可欠であると共に、結露を防ぐという役目もあり、建築物にとって非常に重要な工事と言えます。 板金工事 保温工事で使用する保温材は、水に大変弱く水分を吸収すると劣化しやすくなり、保温材としての機能を低下させてしまいます。 それを防ぐために、保温材の上にカラー鉄板やアルミ・ステンレスなど外装材を使用して仕上げるのが一般的です。 この作業を板金工事といい、弊社では上記の保温工事から板金工事まで一貫しての施工が可能です。